気温が氷点下になると、ガス給湯器の給水管が凍結し、お湯が出なくなるケースが多発します。
当社にもガス給湯器の故障としてお問い合わせが寄せられますが、そのほとんどは給水管の凍結によるものです。
つきましては、以下の点にご留意ください。
1.ガス給湯器の給水管に保温措置が取られていない場合には、保温材(市販の保温チューブ、タオル)等で巻くなど凍結防止の対策を取ってください。
2.給水管が凍結してお湯が出ない場合には、無理に溶かそうとせずに、自然解凍を待ってください。
3.気温が氷点下など非常に低いときにガス給湯器から音がすることがありますが、これはガス給湯器の凍結防止装置が作動しているもので、異常ではありません。
尚、3.の凍結防止装置については、搭載されていないものもあります。詳しくはお手元のガス給湯器の取扱説明書をご確認ください。