ガスが燃えるには、新鮮な空気が必要です。しかし閉め切った室内で換気扇も回さずにガス機器を使用していると、不完全燃焼を起こし一酸化炭素を発生させる原因になります。
また、ガス機器の誤ったご使用も、一酸化炭素を発生させる原因になります。
ガス機器をご使用の際は、換気扇を回すか、窓を開けて必ず換気をしてください。
小型湯沸器で浴槽への給湯、シャワー等の長時間連続使用は、不完全燃焼を起こし、一酸化炭素中毒の原因となり、大変危険です。絶対におやめください。
小型湯沸器の熱交換器やファンヒーターのフィルターはほこり等がつまりやすいので、定期的に清掃を行なってください。
新鮮な空気が不足したり、炎の異常を検知したら、自動的にガスを止める(不完全燃焼防止)機能つきのガス機器へのお取替をおすすめします。
万一のガス漏れはもちろん、一酸化炭素が発生した場合も、ランプと警報音でお知らせする複合型警報器の設置をおすすめします。